平成ママと令和ベビー

食べることが大好き 日常を綴ります  

4.24 たけのこの里 wベリーケーキ味

近所のスーパーに売られていた、たけのこの里

フレーバーは、wベリーケーキ(ストロベリー&ラズベリー)。

 

おぉいちご味かぁ〜〜、普通に美味しいやろなぁ〜〜食べてみよ。と、軽い気持ちで購入した。

家に帰り、らんらん♪とした気分でお口の中へ。

 

!???おいしい!!!

通常のストロベリー味と異なり、酸味が効いていて、それでいて、甘味もある。

噛むと、クッキーの味ともコラボして、より一層美味しくなる。

 

わわ〜〜〜美味しいいいい。

旦那とパクパク食べて、あっという間になくなりました。

 

それ以来、スーパーでそのお菓子を見つけては、買っています。

さらには、まとめ買いまでしてしまいました。

4.23 寝起きに引っかかれてしまった。

先週、朝目覚めると、横でみかんちゃんがうつ伏せになってすやすや眠っていた。

部屋には、外から陽の光がカーテン越しに差し込み、穏やかな雰囲気である。

 

みかんちゃんのぷにぷにのほっぺたが、布団にギュむっと潰されて、口からはよだれが垂れていた。

おぉ、かわええのぉ〜〜〜。まだ眠っとるのぉ〜〜〜。

どれ、近くで可愛いお顔を拝見させてもらおうかのぉ〜〜。フォッフォッフォ。

みかんちゃんの近くへ、ズズズと、近寄り。横向きに寝っ転がりながら、眺めようとした。

すると、その気配で目が覚めたみかんちゃんは、

起きた拍子に手を動かした。

丁度、みかんちゃんの指の爪が私のほっぺたにあたった。

いったぁああああああああああ!!!!

 

それまで、夢見心地で脳内お花畑の私は、一変した。

痛すぎて完全に目が覚めた。

血出たんちゃうか!?

 

みかんちゃんは、何も知らず、不思議そうな寝起きの顔でこちらを覗く。涙

 

鏡で確認すると、ほっぺたのところに傷ができてしまった。

血は出る一歩手前でしたが、なかなかの傷。悲しきことよ。とほほ。

今はマスク生活なので、丁度隠せて良かった。

 

ちゃんと治るかのぅ。

4.22 お母さんの「敏感期」読了

Amazonプライムリーディングを利用して、

モンテッソーリ教育について書かれている、「お母さんの『敏感期』」を読み終えた。

 

お母さんの敏感期とはどういうことか。

敏感期の言葉自体、聞き慣れなかった。

生物には敏感期というものが存在するらしい。

母親が子供を初めて育てる時、新たな事柄に試行錯誤していく時期を、

母親の敏感期とさすと、私は捉えた。

 

生まれてから、就学前までの子供は、ふとしたことにすごくこだわったり、

永遠と同じことを繰り返したりと、

大人からすると不可解に思える行動をとることがある。

そのようなものは、子供が成長していく過程で起こる、子供の敏感期が原因である。

親が知識として知っていれば、そのような不可解な行動に悩まされて、イライラすることも少なくなるかもしれない。

 

今はまだ乳幼児だけど、もうすぐ1歳になる。

そのうちに、どんどん自我が芽生えていくだろう。

ずっと石ころを触っていたり、出発の支度途中にずっとトイレに篭っていたりして、

親としてイライラすることもあるだろう。

そんな時には、またこの本を読み返したい。繰り返し読み返していきたい。

 

親の都合で考えてしまいがちだけど、

子供の表情をよくみて、この子がどうしていきたいのか、何に興味をもっているのかを考えていきたい。

大人からするとなんでこんなことするの?と、思えることも、

それが、子供が集中して取り組んでいたら、その事柄は子供の成長にとっては大切なのだ。

 

世の中には色々な教育書があり、どの教育方法もいいような気がして、

どれも取り入れたくなるけれども、全部を取り入れるのは難しいもの。

たくさんある教育方法の中でも、根っことしてもっておきたい心構えというものについても、この本を読んで知ることができた。

 

1〜3歳の敏感期におすすめの手作りおもちゃも紹介されていた。

みかんちゃんが、その年齢になった時には、是非とも作りたい。

その時には、この本のことを覚えているだろうか。笑

忘れないためにも、このブログに記録として残しておこう。

 

4.21 ベビーサークルのふちを掴む

みかんちゃんの最近よくとる行動。

それは、ベビーサークルのふちを掴んで、立つこと。

 

ローテーブルでつかまり立ちをすることも、もちろん毎日しています。

ちょっと、視野を広げてみた時に、

「おや、、、なんか掴まれそうなものがあるではないか、、、、」

と、なったのでしょうか。

 

ベビーサークルのふちを

にぎにぎ 握って、立ってます。

もちろん、表情は誇らしげ。

うー♪と、嬉しそうな声も。

 

こちらは、転げやしないかとおろおろしているのも知らず、今日もみかんちゃんは元気です。

4.20 ボーロで指の練習

みかんちゃんは、お菓子のボーロで、指を使う練習をしています。

ボーロの絶妙な大きさがちょうど、赤ちゃんの指とマッチ!

そろ〜っとつかんで、じーっとみて、

口に入れようとするが、、、、、

ポロっとおとしてしまうこともしばしば

 

なんとか頑張ってくちにはいった ボーロはみかんちゃんにとっては不思議な食感。

硬いのに、しばらくすると、急に柔らかくなる。

なんだこれは〜!という苦い表情を浮かべつつも、またもや目の前に現るボーロをつかんでたべようとします。

 

ついでに、私は、みかんちゃんのボーロを美味しくいただきます。笑

久しぶりに食べると美味しいのでした。

4.19 納豆カレー

シロカで作った無水カレーを食べる時に、

納豆も一緒にトッピングして食べます。

美味しい。。。。

 

高校時代に部活の先輩が納豆とカレーを一緒に食べたら美味しいで〜と勧めてくれて、

試しにカレーと共に納豆を食べると美味しくて、

機会があれば、よくやってます。

 

一緒に食べるとカレーが少しマイルドになります。

納豆の粘着き感が小さくなります。

スプーンの中に、カレー、納豆、ご飯が載っかって、そのままお口の中へ、、、、

 

カレーの風味の中に、納豆が垣間見え、ご飯とも調和、、、そして、後には、カレーのスパイスが効いて、また、次の一口が食べたくなる、、、、

そうやってパクパク食べていると、気づいたら完食しています。

カレーは食欲がわくなぁ。ほんでもってカレーを食べると元気がでますなぁ。

 

4.18 毎日納豆を食べる

自分が幼い頃から食べ続けている納豆。

納豆大好きです。

栄養もあって、美味しくて、ご飯のお供に最適で、どれだけ食べても飽きなくて、お手軽で、、、納豆への愛は計り知れません。

旦那も納豆をよく食べるので、我が家の冷蔵庫は納豆だらけです。笑

特に最近はスーパーにてまとめ買いをするので、より、冷蔵庫の中は納豆だらけになっています。笑

 

最近のなっとういちは、しょうゆやカラシのタレが手を汚さないように工夫されたパッケージになりました。

これがまた便利。

慣れてなくてたまに、勢いが良すぎて、自分にかかってしまう時もありますが。

 

おかめなっとうも結構好きやなぁ。

しそ味も美味しい。

 

スーパーで納豆コーナーで、目新しい味が出ていたら、思わず手に取ってしまいますね。

今日も朝から納豆を食べました。